【ワカペン90】インプレ 「モジる」音でバスの捕食本能を刺激する!バイト誘発系トップウォータープラグ‼︎

※PR広告を利用しています

ルアー ワーム




もちけダンナ
もちけダンナ

こんにちは!もちけダンナです!
一誠から復刻版として再リリースされた【ワカペン90】
冬でもバイトチャンスがある程、食わせ能力を秘めたペンシルルアーとなっています!それでは早速インプレに入りたいと思います!

この記事の内容

  • 【ワカペン90】スペック
  • 【ワカペン90】インプレ
  • 【ワカペン90】重さ|フックサイズ
  • 【ワカペン90】タックルセッティング

一誠から【ワカペン90】が復刻版として再リリースされました

再販を望んでいたアングラーの方々は、待ちに待った!(私もそう)なのではないでしょうか

今回、実際に使用してみて操作性、使用感などをインプレしますので参考にしてみて下さい

1.【ワカペン90】スペック

引用元:一誠|ワカペン90

  • 全長:90mm
  • 自重:10g
  • 仕様:フローティング
  • フック: 【前】#8 【後】#8
  • スプリットリング:#2
  • 価格(税別):¥1,700

2.【ワカペン90】インプレ

2-1 とにかくキャスタビリティーが良い

90mmサイズ、自重約10g、見た目も高比重ワームのように大きくないのですが、キャストすると見た目以上に飛距離が出ます

ボディ形状の空気抵抗が少ないフォルムの恩恵か、遠投しても目的のスポットにちゃんと飛んでいくので、「ココ!」という場所まで的確に狙えるキャスタビリティーを持っています




2-2 ちゃんとアクション出来てる…?それでもOK

ペンシルを扱うようにトゥイッチした際、水面を綺麗に泳がせれない、中途半端に潜って水面直下アクションしてしまうことがあります

ですが、それでも問題なくバイトしてきます

一誠の赤松氏も「ちゃんと動かせてなくても問題ない、まずは自分のアクションしやすいテンポを見つけてみる」とおっしゃっていました

目で見えない時でも、この後に説明する「もじる」アクション、水面スライドアクションがバスにしっかりアピールしています

2-3 「もじる」がバイト誘発

【ワカペン90】の特徴の小型カップ

見た目も可愛いですが、このカップから「もじる」アクションが生まれています

アクションした際に、わずかに空気を含み水面に潜り込む事で小魚が水面で「もじる」飛沫や音、波紋を再現しています

この「もじる」アクションで、誰もが簡単にバイトを誘発する事が出来るようになっています

2-4 フックアップ率が高い

【ワカペン90】のステイ中の水中姿勢は、尾っぽが水面に入る立ち姿勢なので、トップウォーターにありがちなキスバイトを高確率でフックアップする事が可能になっています

またフッ素コートフックを標準装備しているのもポイント




2-5 快適に使用するラインは14lbがギリギリ

私の場合、タックル1つで色んなルアーを扱うスタイルなので、ラインはフロロの14lbをセッティングしていますが、個人的にフロロを使用する場合は14lbまでと感じます

16lbで使用した時は、フロロが水面に沈み、うまく水面アクションできない事が多く、キャストしてすぐアクション開始しないとルアーが水面直下を泳ぐと言う状態になってしまいました

14lbでも若干その感じはしますが、ギリギリと言った感じです

ナイロンやpeラインで扱う分にはそこまで気にしなくて良いと思います

3.【ワカペン90】重さ|フックサイズ

重さ 【9.8g

フックサイズ 【前後#8




4.【ワカペン90】タックルセッティング

ルアー自重が10gなのでスピニングタックル、ベイトタックルどちらでも使用可能です

下記を参考にしてみて下さい

スピニングタックル

ロッドパワーML〜
リールギア比ハイギア〜エクストラハイギア
ライン(フロロ/ナイロン)/リーダー8〜10lb / PE 0.8〜1.2号(リーダー12lb前後)

ベイトタックル

ロッドパワーML〜MH
リールギア比ハイギア〜エクストラハイギア
ライン(フロロ/ナイロン)10~14lb 

スピニングであればML以上のパワーを推奨

ある程度ハリのあるブランクスだとアクションしやすく、操作性が良いと思います

リールはラインスラッグを早めに巻き取るためにもハイギア以上がおすすめ

ラインはキャスト切れを防ぐためにも出来れば10lb前後は欲しいところ

PEラインに12lbのリーダーの組み合わせが、個人的には扱いやすく感じました

ベイトタックルではML~MHのロッドであれば比較的どれでも使用出来ますが、Mパワーが1番使いやすいと感じます

スピニング同様、ラインスラッグ巻取りのためリールはハイギア~エクストラハイギアを推奨

ラインは扱いやすさで言うならナイロン、PEがおすすめです

ちなみに私のベストセッティングは、ベイトMパワーにハイギアリール、PE1.2号にナイロンリーダー12lbです

5.まとめ

誰が使っても「もじる」アクションでバイトを誘い、ハイシーズンはもちろん、秋〜冬にかけても魚を寄せるパワーを持っています

安定したキャスタビリティーに飛距離、バイトチャンスを逃さないフックアップ率の高さを兼ね備えたペンシルベイト【ワカペン90】

まだ使った事ない方は参考にしてみて下さい

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました