【ランクル250】モデリスタ!ゴツくてイカつい仕様に!必要なパーツや価格は?通常と何が違う??

※PR広告を利用しています

ランドクルーザー250




もちけダンナ
もちけダンナ

こんにちは!もちけダンナです!
【ランクル250】の【モデリスタ】仕様でどんなパーツがあるのか?必要な金額は?などで悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
今回【モデリスタ】仕様に必要なパーツや価格をご紹介します!

この記事の内容

  • 【モデリスタパーツ】とは
  • 【モデリスタ仕様】と【通常版】のエクステリア比較
  • 【モデリスタ】仕様に必要なパーツと価格
  • 【GX】グレードは注意!モデリスタパーツが選べない
  • 工賃|納期の確認も
  • まとめ|どこまでモデリスタ仕様にするか

実はモデリスタパーツを装着した【ランクル250】の実車を見ることが出来ました

モデリスタパーツを装着した【ランクル250】はイカつさにゴツさが増してかなりカッコいい…

私は通常版を選択したのですが、エクステリアをモデリスタ仕様にした場合、どの辺が変わるのか?金額差はどのくらいなのか?を調べてみました

1.【モデリスタパーツ】とは

【モデリスタ】とは一言で言うと、トヨタが扱っている【カスタマイズパーツ】です

他メーカーで言う、日産なら【NISMO】、ホンダなら【無限】と言うような、純正カスタマイズパーツブランドになります

社外カスタマイズパーツと異なり、取付性やフィッティングに優れ、そのままディーラーのサービスを受けることはもちろん、車検に通ると言うメリットがあります

車種によってはパーツも豊富ですので、他の人と違って個性を出したい、車をドレスアップしたいと言う人におすすめのカスタマイズパーツです

2.【モデリスタ仕様】と【通常版】のエクステリア比較

【モデリスタ仕様】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

【通常版】

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

まず大きく異なるのはフロントバンパー正面に【シグネチャーイルミブレード】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

バンパー下部に【フロントバンパーガード】【フロントアンダーカバー】が追加

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

リアには【リアバンパーガーニッシュ】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

【バックドアガーニッシュ】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

【リヤバンパーステップガード】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

【リヤスポイラー】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

サイド部は【オーバーフェンダー】※3種カラー有

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

【フェンダーガーニッシュ】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

【サイドモール】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

そして【20インチアルミホイール&タイヤセット(セキュリティロックナット付)】

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

後は細々したドアハンドルプロテクターなどありますが、今回は見た目が大きく異なる部分のご紹介をします




3.【モデリスタ】仕様に必要なパーツと価格

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

上記で紹介したパーツの金額になります(税込価格で記載)

【モデリスタパッケージ】 204,600円
【フロントバンパーガード】+【フロントアンダーカバー】+【リヤバンパーガーニッシュ】

【シグネチャーイルミブレード】 77,000円

【バックドアガーニッシュ】 33,000円

【リヤバンパーステップガード】 38,500円

【リヤスポイラー(塗装済)】 60,500円

【オーバーフェンダー】 132,000円

【フェンダーガーニッシュ】 33,000円

【サイドモール】 55,000円

【20インチアルミホイール&タイヤセット1台分(セキュリティロックナット付)】 458,700〜480,700円 ※タイヤ空気圧警報システム有無で異なる

後はお好みで【LEDフォグランプ(イエロー)】 15,400円

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

上記10点全てを装着すると

1,129,700円…約113(工賃含まない)…となります

4.【GX】グレードは注意!モデリスタパーツが選べない

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

注意しないといけないのが、【GX】グレードでは【モデリスタ仕様】にすることが出来ません

詳しい理由までは不明ですが、トヨタの営業マンの方にも説明されたのと、カタログ上でも【GX】グレードは【モデリスタ】仕様の対象になっていません

しかし、全てのパーツが対象外と言うわけではなく、フォグランプバルブ(イエロー)変更やドアハンドルプロテクターなどは装着する事が可能です

【モデリスタ】仕様でランクル250を検討される方は最低でも【VX】グレードを選択するようにして下さい




5.工賃|納期の確認も

当然、モデリスタパーツを装着するのには上記で挙げたパーツ金額とは別に、工賃が必要となります

カタログなどに明確な金額は記載しておらず、営業マンに確認したところ、注文した時点で【モデリスタ】を選択、装着して納車するのと、納車後に【モデリスタ】を注文、後付した場合で工賃が多少異なるとの事で、はっきり金額を確認することは出来ませんでした

ただ、注文した時点で【モデリスタ】を選択装着して納車する場合の方が、多少工賃も安くなるとの事でした

また、注文した時点で【モデリスタ】装着か否かで、パーツの納期も多少変わる可能性があるとの事でしたので、後々【モデリスタ】仕様にすると言う方は特別な理由がない限り、注文の時点で【モデリスタ】仕様で注文しておく方が金額面や納期でも良いのではないでしようか

6.まとめ|どこまで【モデリスタ】仕様にするか

引用元:トヨタ|ランドクルーザー250 モデリスタ

以上、ランクル250【モデリスタ】仕様、必要なパーツ、金額をまとめてみました

今回、紹介したパーツで113万は…と言う方は全て選択する必要はないと思います

個人的にホイールは、純正ホイールでも十分カッコいいと思うので、そこまで変更する必要は無いかなと思っています

50〜60万プラスで【モデリスタ】仕様に出来るとなれば、ハードルは少し低くなるのではないでしょうか

また、ディーラーにて後から注文、取り付けも可能ですので、まずは通常版で乗ってみて検討してもいいかもしれません

好みなどで意見は賛否両論ありますが、個人的には【ランクル250】に【モデリスタ】仕様は似合っていてカッコいいと思います

【モデリスタ】仕様で検討されている方の参考になればと思います

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました