【ランクル250】応募!抽選結果は… 【VX】グレード ディーゼル ガソリンを比較!違いはメーターオプションだけ?納期は?

※PR広告を利用しています

ランドクルーザー250




もちけダンナ
もちけダンナ

こんにちは!もちけダンナです!

4月に皆様待望の【ランクル250】が発表されました!

実は私、応募しておりました…その結果は、、、

※VX ガソリン ディーゼルの比較が見たい方は目次から飛んで下さい

この記事の内容

  • 【ランクル250 VX】概要
  • なぜ【VX ガソリン車】を選んだのか
  • 【VX】ガソリン ディーゼル比較
  • 現状での納期

4月にプラドの後継と騒がれた【ランクル250】が発表されもうすでに一ヶ月…

SNSなどではファーストエディション、通常版含め抽選結果の声が上がっていますね

冒頭に記載しておりましたが、実は私【ランクル250 VX ガソリン車】の抽選に応募しておりました

トヨタ営業マンの方から唐突に電話が鳴り…

トヨタ営業マン
トヨタ営業マン

もちけさん、先ほどランクル250の抽選結果出ました…

もちけダンナ
もちけダンナ

本当ですか?!結果、どうでしたか…?(ゴクリ)

トヨタ営業マン
トヨタ営業マン

おめでとうございます!!当選しましたよ!!

もちけダンナ
もちけダンナ

…本当ですか?!…あ、ありがとうございます…

トヨタ営業マン
トヨタ営業マン

あれ?もしかしてあまり喜ばれてませんか??

もちけダンナ
もちけダンナ

いえ!まさか当選するとも夢にも思っていなかったので…苦笑

内心喜んでいますよ!

…と、このようなやり取りが行われておりました(笑)

目次を読めば当選したのは分かり切っていたとは思いますが…

これまでトヨタとの付き合いも全くなく、飛び込みで抽選に応募できたのが幸運としか言えなかったのに、まさか自分が当選するとは全く思っておりませんでした…

ディーラーや販売店によっては「一見さんは抽選すらお断り」とも聞いていたので、抽選出来るステージに立てただけで満足している自分がいました…汗

何はともあれ今回、当選出来ましたので【ランクル250 VX ガソリン車】を注文しました

見積もり

1.【ランクル250 VX】概要

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

今回、この記事では【VX】グレードにフォーカスしますので【ZX】【GX】には触れません

予めご了承ください

1.トヨタ ランドクルーザー250 【VX】グレード 概要

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250
VXディーゼルガソリン
価格6,300,000(税込)5,450,000(税込)
乗車人数駆動
7人乗り4WD
全長全幅全高
4,925mm1,980mm1,925mm
ディーゼルガソリン
燃費
WLTCモード
11.0Km/L
市街地モード 8.5Km/L
郊外モード 11.0Km/L
高速道路モード 12.6Km/L
7.5Km/L
市街地モード 5.7Km/L
郊外モード 7.5Km/L
高速道路モード 8.6Km/L

基本的に車両自体のサイズはディーゼル、ガソリン車は同じ

燃費はエンジンの違いで差はあるとして、VXグレードで最も大きく変わる部分が金額

このランクル250、ディーゼル/ガソリンの車両違いだけで85万の差額が発生する
この差額は大きいのではないでしょうか

2.【VX ガソリン車を選んだ理由】

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

私が【VX ガソリン車】を選択した理由は以下になります

  • 7人乗りが条件
  • ディーゼル車との差額が大きい
  • リセール考慮
  • そもそも長く乗る予定はない
2-1 7人乗りが条件
引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

私は妻と子供3人の5人家族、それに祖父祖母が乗る場合もあるので、何の車に乗り換えるにしても7人乗りは必須条件でした

乗車人数が7人乗りとなると、最低でも【VX】グレードになるということ

エントリーモデルの【GX】グレードは5人乗りの設定しかありません

2-2 ディーゼル車との差額が大きい
引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

前述に記載しましたが、ランクル250はディーゼル/ガソリンの車両違いだけで85万の差額があります

プラドはエンジンの違いで約50万程の差額でしたが、更に上回る金額設定でした

この手の車は【ディーゼル車】というのも分かるのですが、そもそもオフロードでの使用も考えておりませんし、何より差額が大きいというのがありました

日常のランニングコストで考えればディーゼル車なのですが、仮にディーゼル車に乗って差額の85万を埋めようと思ったら、燃料だけの単純計算で10年は乗らないと差額は埋めれません

それに加え、ディーゼル車にはアドブルー費用が必要になります

2-3 リセール考慮
引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

これまでのリセール率の傾向としてプラドもそうですが、ディーゼル車だからといってリセールがめちゃめちゃいいと言う訳ではなく、ガソリン車でも充分リセール率はいいのではないかと考えます

「ガソリン車よりもディーゼル車がリセールがいい」と言う声も聞きますが、そもそも購入時の金額がガソリン車より高額なので当然と言えば当然です
一概にディーゼル車だからリセールはいい、と言い切れないと個人的には考えます

この手の車両、しかも【ランクル】と言うブランドの安心感があるのは誰も否めないのではないでしょうか

2-4 そもそも長く乗る予定はない
引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

上記に挙げたリセールの件、日常のランニングコストを考慮した上で、10年など長く乗る予定はありません

ましてや、子供3人いるので車内の状態など極力綺麗な状態を維持しようと思ったら、出来るだけ早く手放すのが最善策だと思っております(笑)




3.【VX】ガソリン ディーゼル比較

引用元;トヨタ ランドクルーザー250

【ZX】【VX】【GX】それぞれのグレード比較はよく見るのですが、【VX】のディーゼル/ガソリンの比較がなかったので、今回、【VX】グレード ディーゼル/ガソリン比較を表にしてみました

※【VX】グレードにフォーカスしますので【ZX】【GX】には触れません
予めご了承下さい

3-1 エクステリア
引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250
項目ディーゼルガソリン
ボディカラープラチナホワイトパールマイカ
スーパーホワイト
ブラック
アバンギャルドブロンズメタリック
プラチナホワイトパールマイカ
スーパーホワイト
ブラック
アバンギャルドブロンズメタリック
ホイール18インチ(ダークグレーメタリック)18インチ(ダークグレーメタリック)
タイヤサイズ265/65R 18265/65R 18
ヘッドライトリフレクター三眼LEDリフレクター三眼LED
フードモールシルバー塗装シルバー塗装
ラジエーターグリルシルバー塗装シルバー塗装
バンパー/プロテクターシルバー塗装シルバー塗装
リアバンパーガードシルバー塗装シルバー塗装
ピラーカラーピアノブラックピアノブラック
サイドステップ有(樹脂)有(樹脂)
全長全幅全高ホイールベーストレッド(フロント/リア)
4,925mm1,980mm1,925mm2,850mm1,665/1,665mm

エクステリアに異なる仕様はありません

3-2 インテリア
引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250
項目ディーゼルガソリン
インパネブラックブラック
メーター周り※7.0インチ TFTカラーメーター7.0インチ TFTカラーメーター
シートブラック(本革)パワーシートブラック(本革)パワーシート
ディスプレイオーディオ12.3インチ12.3インチ
シフトノブ本革シフトノブ本革シフトノブ
パネル類合成皮巻き合成皮巻き
ステアリング本革巻き3本スポーク本革巻き3本スポーク
ステアリングヒーター
快適温熱シート+シートベンチレーション運転席 助手席運転席 助手席
エアコン左右独立温度フルオートコントロール左右独立温度フルオートコントロール
オーディオパイオニアプレミアムサウンドシステム(10スピーカー)パイオニアプレミアムサウンドシステム(10スピーカー)

※メーター周りにディーゼル車にのみ

メーカーオプション【12.3インチ TFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)、12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus】

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

メーカーオプションが選択出来ます(ZXグレードは標準装備)

ちなみにこのメーカーオプション選択するとスマホを置くと充電出来る機能【おくだけ充電】もセットで付いてきます

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250




4.現状納期

引用元:トヨタ WEBカタログ|ランドクルーザー250

私が抽選応募した際に選択出来たのが、「今年納車希望」か「来年度以降の納車」どちらかの枠が選べ私は来年度を選択しました

現状、はっきりとはわかっていませんが、最速だと来年度前半であろうとの事

ランクル250ファーストエディションが大体5〜6月との噂なので、実車を見るのが楽しみですね

5.まとめ

引用元;トヨタ ランドクルーザー250

今回、【VX】グレード ディーゼル/ガソリン比較してみました

【VX】グレードで異なるのは、ディーゼル車に
メーカーオプション【12.3インチ TFTカラーメーター+マルチインフォメーションディスプレイ(メーター照度コントロール付)、12.3インチディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus】が選択出来るという違いのみ

私の場合、ガソリン車でしたので、そもそも選択は出来ませんでしたが、個人的には必ずしも必要なオプションではないかなと感じております

しかし、最近のトヨタの戦略なのか、同じ車種でもグレードで大きく差別化しているような気がします

単にオプションなどで「後付け」とはいかないようですね…

最上級グレード【ZX】と中間グレード【VX】ヘッドライトや細い配色など、やはり金額が大きく違う分、最上級グレード【ZX】がやはりカッコいいですね

また進捗がありましたらランクル250記事更新したいと思います

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました