【バズジェット】インプレ 高確率でビッグバスを連れてくる!出しどころ 使い方は?表層系ノイジープラグ

※PR広告を利用しています

ルアー ワーム




もちけダンナ
もちけダンナ

こんにちは!もちけダンナです!
デプスよりリリースされている【バズジェット】
ただ巻きするだけでビッグバスが釣れるデプスの名作ルアーです

この記事の内容

  • 【バズジェット】スペックとバズジェットシリーズ
  • 【バズジェット】インプレや使い方
  • 【バズジェット】重さやフックサイズ
  • 【バズジェット】を使用するタックル

6〜8月がトップウォーターゲームが1番アツいとされる時期

そこで一度使ってもらいたいのが【バズジェット】

2003年にデプスからリリースされた表層系ノイジープラグですが、巻くだけで不思議とビッグバスを連れてきてくれます

私自身、バズジェットで50アップを何匹も釣り上げてきました

1.【バズジェット】スペック|バズジェットシリーズ



引用元:デプス|バズジェット

バズジェットには【バスジェット】【バズジェットJr.】【バズジェットマグナム】の3種類がリリースされています

【バズジェット スペック】

LENGTH96mm
WEIGHT30g
価格¥2090(税込)




2.【バズジェット】インプレ

引用元:デプス|バズジェット
2-1 特殊形状の【スパイクリップ】

一見クランクベイトのようなリップではあるが、潜ったりはしない

このリップ先端で水を受ける事で、ボトム方向まで複雑な水流を生み、広範囲のバスへアピールする事が出来るので、表層系プラグで弱いとされている、アンダーウォーターへのアピール力も兼ね備えています

またリトリーブする事でクランクベイトのようなウォブリングアクションをするので、ボトムだけでなく広範囲に水流を発生させるので遠くにいるバスにもルアーの存在を気付かせる事が出来ます

2-2 巻き感

巻き感ですが、リップ形状が水を正面から受ける形状なため、巻いた時の引き抵抗はそれなりに感じます

長時間巻き続けるにはメンタルと手首のスタミナが必要になると思います(笑)

2-3 類を見ないノイジーサウンド

ボディ内でランダムに移動する【バリアブルバランサー】が他のルアーとは異なるサウンドを出します

引用元:デプス|バズジェット

バイブレーションプラグによくある「シャラシャラ」「ゴトゴト」サウンドとは違い、複数の大きいバランサーウェイトが動き回る事で、「ガラガラグラグラゴロゴロギョロギョロ」と複雑な音が混ざったノイジーかつ、ハイアピールなサウンドを発するようになっています

また【バズジェット】シリーズには、「ボーン素材」で作られている物もあり、素材の違いでサウンドも異なります

行くフィールドや水面状態で使い分けてみても良いかもしれません

2-4 心地よい金属音のリアプロップ

【バズジェット】をリトリーブする事で回転するリアプロップ

このプロップの面白いところは「不規則に回転し、水を掻き回す」こと

リトリーブするスピードでプロップが回転したりしなかったりします

回転した際のプロップのフラッシング、「カショカショ」と聞こえるサウンドが、単調でないため、イレギュラーアクションとして、バスのバイトを誘発させるさせているのではないでしょうか

2-6 飛距離|キャスト性

【バズジェット】は重さが約【30g】ありますので、十分飛距離を出す事が出来ます

特殊な形状なリップだったり、プロップが装着されているからと、キャスト中の起動のブレなどはありません

狙ったところにしっかりキャスト出来ます

2-7 【バズジェット】の出しどころ

個人的には「どこでも、どんな状況でも使える!」です

基本、極寒期以外のオールシーズンであれば、川でも野池でも、リザーバーでもフィールドは問いませんし、水面が静まり返っている時でも、多少荒れていても問題ありません

引用元:デプス|バズジェット

何もないオープンウォーターでも、バスを惹きつけるルアーパワーを十分持っています

実際にこれまで、何もないオープンウォーター(シャローディープ関係なく)で何度もバスを釣っています

またインレットやカバー周辺でも、居着いているバスをアクションで誘う事も出来るので、基本的にどんなフィールド、状況下でもバスを惹きつける事ができます

2-8 使い方

スタンダードな使い方としては「ただ巻き」

これだけで十分ハイアピールです

ピンスポットなどを狙ってキャストする際は、ジャークやトゥイッチでピンスポットのアピールも可能

その際のポイントとしては、着水後、数秒待ち、完全に波紋が消えてからジャーク、トゥイッチするとバイトしてくる事が多いです

引用元:デプス|バズジェット




⒊【バズジェット】重さ|フックサイズ

【バズジェット】重さ約【30g

フックサイズ【#2

4.【バズジェット】を使用するタックル

引用元:デプス|バズジェット

ロッドパワーは【MH】がベスト

レギュラーテーパーだとバイトを弾きにくく、キャストもしやすいので更に使いやすいでしょう

巻き抵抗があるのでリールは【ローギア】〜【ハイギア】が使いやすいでしょう

ラインはフロロの16lb以上を推奨

パッケージ裏に「ビッグバスがバイトする可能性が高いので、太めのラインを使用してください」と記載があります

5.まとめ

発売から20年以上経った今でも、各地でビッグバスを捕獲している【バズジェット】

現在でも人気なルアーなため、さまざまなカラーリング、限定カラーなどもラインナップされています

巻くだけでビッグバスを呼ぶ楽しさを一度味わってみてください

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました